このセミナーの受付は終了しました。
御社のコールセンターはDXできてますか?
日本全国総DX時代の今、コールセンター業界でも様々なDXツールが出回っています。
そのなかで「自分の会社のコールセンターは十分にDX化できている!」と自信をもって言えますか?
もし「十分!」「万全!」と自信をもって言えないのであれば、
このセミナーがDX化を加速させるヒントになるかもしれません。
コールセンターシステムの開発・提供をはじめ、コールセンターを知り尽くしたメディアリンクと
IBM Watsonを活用した様々なAIソリューションを手掛けるアイアクトの2社で贈る60分。
是非ご参加ください。
日本全国総DX時代の今、コールセンター業界でも様々なDXツールが出回っています。
そのなかで「自分の会社のコールセンターは十分にDX化できている!」と自信をもって言えますか?
もし「十分!」「万全!」と自信をもって言えないのであれば、
このセミナーがDX化を加速させるヒントになるかもしれません。
コールセンターシステムの開発・提供をはじめ、コールセンターを知り尽くしたメディアリンクと
IBM Watsonを活用した様々なAIソリューションを手掛けるアイアクトの2社で贈る60分。
是非ご参加ください。
このセミナーで学べること
- コールセンターDXに欠かせないチャット活用
- コールセンターにおける「オモテ」と「ウラ」それぞれのDX事例
- デジタルとアナログの融合による最適な顧客体験の提供事例
こんな方にオススメ
- コールセンターの運営責任者様
- コールセンターをお持ちの企業様へDX化の提案を検討している企業様
開催概要
- 日時
- 2022/04/14(木) 13:00 ~ 14:00
- アジェンダ
-
12:50~13:00
オンラインセミナー受付開始
13:00〜13:05
オープニング・ご挨拶
13:05〜13:20
講演(1) メディアリンク株式会社 千葉 貴史
13:20〜13:45
講演(2) 株式会社アイアクト 西原 中也 氏
13:45〜14:00
質疑応答・アンケート
- 定員
- 先着 100名
- 参加費
- 無料
※フォームからお申し込みが必要となります。
- 会場
- ウェビナーツールのzoomを利用します。
※お申し込みをいただくと、zoomの事前登録も完了いたします。
※複数名様のご参加の場合でも1名ずつお申し込みください。
講師紹介
株式会社アイアクト 取締役 CTO 人工知能・コグニティブソリューション担当 西原 中也 氏
2001年アイアクト入社。AI導入支援歴6年。
企業Webサイトリニューアル、運用から大規模なシステム構築など幅広くWebとシステムの制作を行う。2016年4月からは、Webと人工知能の連携をテーマに新規事業部を立ち上げ、IBM Watsonを利用したAIチャットボットやAI検索などで企業のDX推進、業務効率化と生産性向上、マーケティング施策に携わる。
人工知能学会会員。東京大学中退。
メディアリンク株式会社 接客DX事業部 営業部 千葉 貴史
1992年、宮城県出身。
2014年 ヒューマンリソシア株式会社へ新卒入社。
建設・不動産業界専門チームにて、人材派遣/紹介サービスの営業担当、
営業マネージャーとして計6年間従事。
2020年 メディアリンク株式会社へ中途入社。
チャット型Web接客ツール「sinclo」の営業・ウェビナーを担当。