ノウハウ

エンジニア不在でも大丈夫!
5分でわかるチャットボット活用術

チャットボット 5つの活用術

「ITに不慣れでも、チャットボットをうまく使いこなせるだろうか…?」
「社内に専門のエンジニアがいないので、うちでは宝の持ち腐れになってしまうのでは…?」

チャットボットの導入を考えているものの、このような懸念を抱いていませんか?

そんな方に向けて、本コラムでは、最新のチャットボットに関する解説も交えつつ、チャットボットの活用術を5つご紹介します。本コラムをお読みいただくことで、チャットボットは誰でも容易に使いこなせるツールに進化していることをご理解いただいたうえで、その活用についてより具体的なイメージをお持ちいただけるはずです。

チャットボット 5つの活用術

その1:単純な処理から自動返信/シナリオを設定しよう

Webサイトやスマートフォン向けアプリに設置することで、ユーザーとのコミュニケーションを自動化できるチャットボット。その核となるのが、自動返信用のシナリオ設定です。とはいえ、自動化を急ぐあまり、導入直後から複雑あるいは多数のシナリオを設定しようとすると、事前の設計に時間を要してしまい、なかなか運用を開始できないという状況に陥りかねません。

そのため、まずは比較的単純で分岐の少ないシナリオから設定し、速やかに運用を開始しましょう。その過程で、自動返信の処理の流れや、シナリオ設定を含む初期設定などの基本事項を把握できます。

最近では、ノンプログラミングで簡単に設定できるチャットボットも登場しています。ドラッグ&ドロップによる直感的な操作だけでシナリオを設定できるものもあり、専門のエンジニアが在籍していない企業でも導入しやすくなりました。

その2:FAQ集などのデータをインポートして、シナリオ数を増やそう

前述の要領で運用を開始したら、複雑なものも含めて、シナリオの数を増やしていきましょう。その際、たとえばコールセンターが作成しているFAQ集や、営業部が作成している商談履歴などは、効果的なシナリオを設計するうえで参考になる資料です。

チャットボットの中には、各種ドキュメントをCSV形式で一括してインポートできるものもあります。このような機能があれば、大量のデータを手間なくインポートできるので、速やかにシナリオを拡充できるでしょう。

その3:設置場所を増やそう

シナリオの拡充に合わせて、設置場所を増やしましょう。設置場所を増やせば、ユーザーがチャットボットに触れる機会が多くなります。その結果、問い合わせ対応の徹底や、コンバージョンへの誘導の強化につながり、顧客満足度の向上コンバージョン率の改善といったチャットボットの導入効果を高めることができるでしょう。

専用ソフトウェアやアプリケーションをサーバーにインストールすることなく利用できるクラウド型のチャットボットであれば、設置場所の拡充も容易。なかには、タグを1行追加するだけで設置できるチャットボットも登場しています。

その4:選択式のやり取りも取り入れて、ユーザーの手間を減らそう

ユーザーにチャットボットの利用を促すには、設置場所を増やすだけではなく、入力の手間を軽減するという視点も必要です。たとえば、テキスト入力だけではなく、ラジオボタンなどによる選択式でのやり取りを取り入れれば、入力の手間を軽減できるでしょう。

最近では、ノンプログラミングでテキスト入力以外のやり取りを実装できるチャットボットもあります。このようなチャットボットであれば、余計な開発工数を費やすことなく、入力の手間を減らす仕組みを実現できるでしょう。

その5:より多くの機能を活用して、対面と変わらない接客・商談を目指そう

チャットボットは、もはやテキストベースでコミュニケーションを図るだけのツールではありません。たとえば、次のような機能を持ったチャットボットも登場しています。このような機能を活用すれば、無人/有人対応を組み合わせて、対面と変わらない接客・商談を実現できるでしょう。

  • チャットウィンドウから各種ファイルを共有
  • あらかじめ用意したドキュメントをユーザーの画面に共有し、双方向に操作
  • ユーザーが担当者にブラウザを共有し、各種フォームへの入力を担当者が代理
  • ユーザーごとのページ滞在時間や訪問回数などを分析して、特に関心を持っているユーザーは有人対応に切り替え
チャットボット 5つの活用術

無料トライアルで、5つの活用術を実践してみませんか?

今回ご紹介した5つの項目を押さえることで、チャットボットを活用して顧客満足度の向上やコンバージョン率の改善といった成果を獲得できるでしょう。また、チャットボットが誰でも簡単に使いこなせるツールであることもご理解いただけたのではないでしょうか?

とはいえ、本コラムをお読みいただいたものの、チャットボット導入に対する懸念が残っているという方もいらっしゃるはず。そのような場合には、ぜひ 無料トライアル でチャットボットを実際に活用いただくことをおすすめします。

もちろん、メディアリンクが提供しているチャットボット型Web接客ツールである sinclo(シンクロ) も、無料トライアルを実施しています。14日間にわたって、自動返信用のシナリオ設定はもちろん、ファイル・ブラウザの共有やユーザー行動の追跡など、すべての機能を無料でご利用いただくことができます。そのため、今回ご紹介した5つの活用術を実践するには最適な製品です。

ぜひ、下記いずれかの方法で、sincloの無料トライアルにお申し込みください。

  1. チャットウィンドウから
    本ページにも、sincloを設置しております。実際にユーザー目線からsincloをお試しいただく意味でも、ぜひページ右下のチャットウィンドウからお申し込みください。
  2. お問い合わせフォームから
    こちらのリンク をクリックいただき、専用フォームからお申し込みいただくことも可能です。
  • コピーしました!
チャットボットsinclo TOP Chatbot Lab(チャットボットラボ) エンジニア不在でも大丈夫!5分でわかるチャットボット活用術
ページTOPに戻る